夏休みに入りました。
小学生が待ちに待っていたドッジボール大会が7月25日に東京体育館で行われました。
朝早くからみんなでバスに乗り、会場に向かいます。
開会式を終え、1試合目。

緊張が伝わってきます。
しかし、試合が始まるとみんなで大きい声をだし、どんどん相手チームを倒していきます。
内野も構えの姿勢が格好良く、きちんとボールを見ています。
1試合目勝利!
日頃の練習の成果が出せたねと子ども達も喜んでいます。
休憩になると相手チームを観察し、チームに活かせる事はないか話し合いをしています。
2試合目も始まりました。この試合に勝つとベスト8に入ります。
子ども達も緊張がほぐれ、伸び伸びとプレーしています。
船形学園初の応援団。
いーけ!おーせ!いけ!おせ!船形No. 1!!
結果はなんと船形学園の勝利!これで2勝が決まりベスト8です。
第3試合も気合いを入れてみんなで円陣!
順調に勝ち進む船形学園。
第4試合に勝てば決勝進出。緊張の1試合・・・
みんなで声を出し、励まし、パスを回す。白熱した試合。
結果は・・・
船形学園の敗戦
続く3位決定戦にも敗れてしまいました。
悔しくて涙を流す子や、それを温かい言葉で励ます子。
120パーセントの力を出してやりきったんだ、と感じました。
閉会式では表彰があり、みんなでメダルを貰いました。
メダルを貰って嬉しそうです。
帰りのバスでは疲れもあり、すやすや寝ている子も。
私たち職員も子ども達からの4位の報告がとてもうれしかったです。